【スポンサードリンク】

軽微な日常

警備員の日常から、思うこと、気になったことなど、いろいろ綴っていきたいと思います。よろしくお願いします!

「警備員の独り言」その2(音)

日常生活で「音」を気にする場面ってどんな時でしょうか?


例えば電話とか、チャイム、救急車のサイレン、隣人の音などでしょうか?


他人の家や旅行に行くと、聞きなれない音は気になります


自然豊かな場所でも、虫の声、川の水音、木々の葉音、鳥の声など・・・




私も、今のところに住むようになってから、もう8年になりますが、前面が3車線

の道路で、毎晩車やらトラックやら暴走族やらでうるさくて眠れない日々が続いて

「この引越し失敗!」なんて思っていたのですが、もう慣れちゃいました




さて、当警備室


いろんな音が出ます


今思いつくだけでも、対応が必要な音が10種類以上はあります


電話だけでも、外線1つと内線3つ


あとは警報音(火報等)、エレベーター内の呼び出し音、消火栓BOXからの呼び

出し音、駐車場からの呼び出し音3つ、身障者用トイレからの呼び出し音、設備関

連の警報音、侵入者の熱感知器の警報音、などなど・・・・・


これらを聞き分けなければなりません


だから、新人が入ってきたときは、まずこの音の聞き分けでパニックになります


入社1年経ってもまだ間違う人もいます


別の内線電話の受話器を持って


「もしもし・・・あれ?もしもーし・・・」ってやってます(笑)


私も警備室内で、聞き覚えのない音が鳴ると慌てちゃいます


設置後、3年経った設備管理用PCのバッテリー切れの音が初めて鳴ったときは、何

がなんだか分からなくて慌てちゃいました(汗)




鳴った音を放っておくと、大変な事態になってしまう場面が多い警備室


以前、記憶が確かではないのですが、どこかの宿泊施設で、別館の工事中に警報音

が何度も鳴るので、ただいつものように警報音を停止させてそのまま放っていたら

、真火災で、死傷者がでてしまったらしい


ですから、本来施設警備員は、音にビンカンに反応しちゃいますので、くれぐれも

警備員のいるビルで、変な音を出さないようにお願いしますね


すぐに飛んでいきますから・・・(たぶん)


m(_ _)m ペコリ


【スポンサードリンク】